長期修繕計画作成サポート(皆さんと一緒に最適な計画を立てる)

長期修繕計画とは
マンション等の建物を「長持ち」させ、「快適な環境」を確保するためには計画的に修繕工事を行い、建物を維持保全していかなければなりません。
30 年の長期を予測して、いつ(どの時点で)、どこを(どの様な修繕を)、 いくらで(どれだけの費用がかかるのか)、工事を行うのか費用の目安を与えた上で、修繕積立金との相関関係を明確にすることが重要です。
将来計画されている修繕をしっかり行い、資産価値を低下させないために作成する指針(カルテ)が長期修繕計画です。
長期修繕計画で将来を見える化

長期修繕計画の目的と効果

未来建物サポートの長期修繕計画
弊社では4つの強みを軸に、長期修繕計画を行っています。
- 建物の過去と現在をしっかり把握
- 不安や負担のない未来を計画
- 価格を抑えた品質の高い計画
- 長期修繕計画を軸としたサービス展開

建物の過去と現在をしっかり把握
長期修繕計画は、過去の建物の歴史(修繕履歴)を調べ、現在の建物の状況を把握しないと、 未来の計画が立てられません。
残念ながら修繕履歴を把握せずに不要な修繕を実施してしまったというケースもあります。
弊社では、建物の過去・現在をしっかりと把握して計画を立てます。
不安や負担のない未来を計画
将来の修繕において不安や負担のない修繕計画をつくるには、将来必要な修繕の洗い出しと、 現状収支を勘案した修繕計画の優先順位付けが必要です。
目先の修繕に注力してしまった結果、本当に必要な修繕が出来ないといった最悪の事態を回避するため、 弊社では、 皆さまと一緒に考え、 収支改善やコスト削減した最善の計画を作成いたします。


価格を抑えた品質の高い計画
弊社では、 これまで作成した数多くの長期修繕計画を修繕項目ごとにデータ化しています。 これらの実績データを活用することで、価格を抑えた高品質な計画をご提供いたします。
長期修繕計画を軸としたサービス展開
長期修繕計画なくして、円滑な修繕の実施や、安全な建物の維持管理はできないと考えております。
そのため、弊社では、長期修繕計画を軸として全てのサービスを展開しております。

こんなお困りごとの方におすすめ

長期修繕計画がない・・・。



現在の計画が本当に正しいか分からない。



修繕積立金支出を抑えたい。収支改善をしたい。



大規模修繕工事、給排水管改修工事、エレベーター改修工事・・・
どの工事を優先して実施したらよいか分からない。



大規模修繕工事を行ってしまって他の設備工事が出来ない・・・。



将来値上げする計画となっているが、本当に必要か分からない。
サポートメニュー
メニュー | 費用 | 備考 |
---|---|---|
長期修繕計画簡易チェック | 110,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
長期修繕計画作成(過去工事実績がある場合) | 396,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
長期修繕計画作成(過去工事実績がない場合) | 583,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
居住者報告会開催 | 88,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
長期修繕計画簡易チェック


費用 | 110,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・長期修繕計画書等の必要書類を受領後、書類チェックのみとし、原則現地調査及び書類調査は実施いたしません。ご要望により、追加することが出来ます。 ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |
長期修繕計画作成(過去工事実績がある場合)


費用 | 396,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・数量積算を行わずに既存長期修繕計画書及び過去工事の実績数量を用いた概算費の算出を前提としています。 ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |
長期修繕計画作成(過去工事実績がない場合)
費用 | 583,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・簡易積算の実施や他近似マンションの情報を利用した概算費の算出を前提としています。 ※詳細積算をご要望の場合は別途ご相談ください。 ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |
居住者報告会開催
費用 | 88,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・報告会資料の印刷・配布費用は、別途とさせていただきます。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 |
計画的な修繕サポート(劣化具合と修繕資金の状況より最適なご提案を)
- 建物劣化診断業務
- 設計コンサルティング・工事監理業務
① 建物劣化診断業務


建物劣化診断とは
建物は残念ながら経年と共に各所に劣化や不具合が発生します。
建物の寿命を延ばし、安全で快適に、美しく維持していくためには、定期的に経年劣化状況を把握して、手遅れにならない様に適切な時期に外壁等の大規模修繕工事を行い、建物の機能性能を回復させることが必要です。


大規模修繕工事を 「いつ実施すべきか」、「どこまでの範囲が必要か」、「どのような仕様とすべきか」 の的確な判断が求められます。


未来建物サポートの建物劣化診断
業者さんから言われるがままに提案を受けてしまった結果、「不要な時期に、過剰なスペックの工事を実施してしまった...」「修繕資金が不足してしまい、他の設備工事が出来ない....」といった事例のご相談を受けることがあります。


今やらないといけない修繕のご提案
弊社では、 現状の劣化状況をしっかりと分析し、 必要な修繕を見極めや修繕の優先順位をつけた 「今やらないといけない修繕」のご提案いたします。
長期修繕計画を把握したご提案
大規模修繕工事以降も様々な設備修繕が控えています。 皆さまの大切な建物、修繕積立金を守るため、 「長期修繕計画」をしっかりと把握して、無理のないご提案をお約束いたします。


こんなお困りごとの方におすすめ



大規模修繕工事をいつ実施したら良いか分からない。



必要な修繕内容を把握したい。



どのくらいの費用がかかるか分からない。
サポートメニュー
メニュー | 費用 | 備考 |
---|---|---|
建物劣化診断業務 | 550,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
居住者報告会開催 | 88,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
建物劣化診断業務


費用 | 550,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |
居住者報告会開催(開催形式:会場開催 or 建物巡回型)
費用 | 88,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・報告会開催方法は、ご要望に応じて、 建物巡回型とすることも可能です。 ・報告会資料の印刷・配布費用は、別途とさせていただきます。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 |
② 設計コンサルティング・工事監理業務


未来建物サポートの設計コンサルティング・工事監理業務
建物劣化診断の結果に基づき、大規模修繕工事の設計業務、施工会社選定補助業務、工事中の監理業務を行います。


現状の収支を踏まえたご提案
弊社では、皆さまの大切な建物を維持する長期修繕計画を基に、現状の収支を踏まえて、無理のない計画をご提案いたします。
サポートメニュー
メニュー | 費用 | 備考 |
---|---|---|
設計業務 | 990,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
施工会社選定補助業務 | 550,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
工事監理業務 | 別途ご相談 | 50 戸程度マンション〜 |
設計業務


費用 | 990,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |
施工会社選定補助業務


費用 | 550,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・設計を行わないでプロポーザル方式(提案型)による施工会社選定補助業務の実施も可能です。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |
工事監理業務


費用 | 別途ご相談 |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |
経常的な修繕サポート(日常に潜む危険から建物の安全を確保するために)
- 建物簡易点検
- 定期点検管理支援
① 建物簡易点検


未来建物サポートの建物簡易点検
弊社の建物簡易点検とは、 建物や付帯設備、 外構廻り等において、"安全性に関わる劣化や不具合等の異常がないかどうか"を確認するための目視点検です。
例えば下記のようなものが挙げられます。
- 外壁や天井の外壁材やコンクリート片が落下しそうな場所がある。
- 屋上や配管から漏水している場所がある。
- 手すりやフェンスが傾いている。
- 敷地内の通路や道路に段差や陥没があり、躓きや転倒の危険性がある。・・・など




異常確認時の円滑な提案
点検の結果、 劣化や不具合等の異常が確認された場合は、 円滑に補修や修繕を行えるように修繕箇所のご提案をいたします。
経過観察が必要な異常や不具合については、翌年も対象部位の劣化が進行していないか確認することが重要です。
コストをかけたくない方にお勧め
低価格サービスとなるため、建物劣化診断までコストをかけたくない、しばらく建物の状況を確認していない所有者様にお勧めです。


こんなお困りごとの方におすすめ



建物劣化診断までコストをかけたくない。



しばらく建物の確認をしていない。



建物に異常がないかどうか、すぐに状況を知りたい。
サポートメニュー
メニュー | 費用 | 備考 |
---|---|---|
建物簡易点検(契約時のスポット実施) | 121,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
建物簡易点検(毎年継続的に実施:1回/年) | 88,000 円(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
建物簡易点検(契約時のスポット実施)


費用 | 121,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |
建物簡易点検(毎年継続的に実施:1回/年)
費用 | 88,000 円(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |
② 定期点検管理支援


未来建物サポートの定期点検管理支援
建物・設備を安全で快適に維持していくためには、 長期修繕計画による計画的に実施する修繕のほかに、
「法律で定められた点検」や「設備の安全を考慮した保守契約による点検」を行い、不具合箇所の適切な修繕が必要となります。
- 皆さまの建物では、しっかりと点検が実施されていますか?
- 点検後に不具合箇所の補修がなされていますか?
点検や補修の未実施で建物に大きなトラブルが発生するケースもあります。


安心したサービスのご提供
弊社では、定期点検を一括管理いたします。
年間スケジュールの作成から、点検後の不具合箇所の確認や補修のご提案まで実施業者様と連携を取り、安心したサービスのご提供をお約束いたします。
こんなお困りごとの方におすすめ



自主管理組合や建物オーナーの方



点検や補修がしっかりと行われているか不安な方
サポートメニュー
メニュー | 費用 | 備考 |
---|---|---|
定期点検管理支援(定期契約:月額) | 5,500 円/月(税込)~ | 50 戸程度マンション〜 |
定期点検管理支援


費用 | 5,500 円/月(税込)~ |
---|---|
規模目安 | 50 戸程度マンション〜 |
内容 | ・会計数、建物規模・構造、附属設備種類、保管書類状況等をヒアリングさせていただいた後、詳細見積書をご作成いたします。 ・東京近郊以外でのご相談は別途交通費等が発生いたします。 ・マンション以外の建物所有者の方もご相談ください。 |